育児日記

【小児喘息 自宅用吸入機レビュー】2歳の娘に選んだモデル+他にもおすすめ機種をママ目線で徹底比較

2歳の娘が喘息と診断されたとき、医師から「吸入機を家庭でも使ってくださいね」と言われ、小児喘息の治療が一気に身近になりました。 たくさんある吸入機の中で迷いましたが、実際に購入した機種と体験談に加えて、医療的に選びたいポイントや他にもおす...
お金と暮らし

【ジェイソン流 子供への投資教育とは?】お小遣い帳で学ぶ金利と複利の力!

こんにちは!みなちです😊 子供にどうやって「お金の教育」をしたらいいのか、悩むパパやママは多いですよね? お金は日常生活に欠かせないものですが、学校で体系的に教わる機会はほとんどありません。だからこそ、家庭での工夫や取り組みが子供の...
イヤイヤ期

【イヤイヤ期に食事の好き嫌いに悩むママ必見!】長く続く偏食をやわらげるやさしいヒントと今日からできる工夫

こんにちは!みなちです😄イヤイヤ期になると「これ食べない」「あれはイヤ」という場面が増え、ママも困ってしまいますよね😅娘ちゃんも元々偏食気味だったのですが、2歳を超えてからますます拍車がかかり…せっかく作ったごはんを食べてもらえないと、が...
美容

【30代の美容医療で毛穴レスの肌を叶える!】安全で効果的な最新治療とママでも通いやすい施術徹底ガイド

こんにちは!みなちです😄30代になると、毛穴の開きやたるみが気になってくる方が増えますよね💦特に子育て中のママは、朝から晩まで忙しく、自分のスキンケアに時間をかけるのが難しいものです。さらに、ダウンタイムの長い施術は生活に取り入れにくい...
イヤイヤ期

【イヤイヤ期の強さを徹底解説】我が子のイヤイヤが強いかどうかを簡単に見極めるチェックポイントと実践的で効果的な対策方法

こんにちは!みなちです😄 イヤイヤ期は子育ての大きな壁ともいえる時期です😅毎日続くとママやパパも心も体も疲れ切ってしまいますよね。 しかし、「強いイヤイヤ」と「普通のイヤイヤ」の違いを知ることで、不安や焦りを減らし、より冷静で...
イヤイヤ期

【保育園帰り渋りの原因と解決法】親子で笑顔で帰れる完全ガイド!

こんにちは!みなちです。 保育園のお迎えに行ったら「まだ帰らない!」と泣き出したり、靴を履くのを拒否されたり…そんな経験ありませんか?😢私も毎日のように悩んでいました。 でも、ちょっとした工夫で子どもも親も笑顔で帰れるようにな...
発達

【イヤイヤ期はいつまで続くのか徹底解説】正常な期間と長引く場合の対処法まとめ

イヤイヤ期、いつまで?誰しも通る“あの鬼門”、なんとなく覚悟はしていても、毎日続く癇癪に親も子も心がすり減りますよね…。娘ちゃんもイヤイヤ期真っ盛りで、私も毎日へとへとです😂 でもね、ちょっと待ってください!これはただの“魔の2歳”...
子育ての工夫

【2歳半トイトレ体験談】こどもちゃれんじでスムーズに進んだ我が家の方法

こんにちは、みなちです。今日は、2歳半手前で始めた娘のトイレトレーニング(トイトレ)についての記録と、スムーズに進められた理由をご紹介します。 我が家のトイトレ開始時期と方針 娘は2歳半手前でトイトレをスタート。汚れる...
発達

【体験談】2歳の娘が昼寝中に突然泣き暴れた!もしかして夜驚症?原因と対応

こんにちは、みなちです。今日は、2歳の娘が昼寝中に突然泣き暴れるという、初めての出来事がありました。もしかしてこれって「夜驚症(やきょうしょう)」?と心配になった体験談をシェアします。 朝はご機嫌、イヤイヤも少なめだったのに...
知育・学び

【おうち英語の始め方】2歳から効果あり!コスパ最強の幼児英語教育&おすすめAI英会話アプリ

シングルだけど、お金をかけずに娘に英語教育したい! インターナショナルスクールは高すぎて無理😂英語教室も月謝が結構高いし、「週1回で本当に話せるようになるの?」という疑問も…。 じゃあ——おうちでコスパよく英語教育をやろう! ...
タイトルとURLをコピーしました